こんにちは!オーストラリアのヴィーガンコスメ「エイキン」の運営を担当のS「エス」です。
STAYHOMEで料理下手な私ですが、最近はヴィーガン料理のレシピが増えました。
栄養素が豊富な、そばの実を使った料理にハマっています。
今回は、【ビタミンの爆弾】とも言われている、ローズヒップオイルの正しい使い方を紹介したいと思います。
ご協力を頂いたのは一般社団法人日本オイル美容協会の理事長であるYukieさんです。
Yukieさんは世界中のオイル美容を体験して、日本で誰よりもオイル美容の事を愛して、知識も深い方の1人です。
Yukieさんはオイル美容の商品を多数プロデュースされ、本も執筆されています。
また自身が代表理事を務める一般社団法人日本オイル美容協会では、オイルの正しい知識を生徒さんに伝え、Yukieさんの指導によって正しい知識を得た方は、オイルソムリエという資格認定も認めている基準を作った方です。
日本でもオイル美容の第一人者でいらっしゃるYukieさんがローズヒップのオイルの良さ、効果をもっと多くの方へ知っていただきたいエイキンジャパンの思いより、動画にご協力していただける事になりました。
オイル美容の効果や、効能をもっと真剣に学びたい方はこちらのリンクよりお問い合わせください。
この動画で紹介する内容は以下の3つのポイントがあります。
<基本的な使い方>
- 洗顔後、化粧水の後に「ローズヒップオイル」を適量手に取ります。
- 使用量は、肌質・季節に合わせて1~4滴で調整します。
- 手のひらで軽く馴染ませます。
- 手は最強の美顔器です。
- 手の温もりはオイルを馴染ませるのに丁度良い温度です。
- 馴染ませたオイルをお顔全体に伸ばします。
- お顔全体に伸ばしたら、ハンドプレス(手で押し込むように肌に押し当てる。)します。
ハンドプレスすることでオイルの浸透が早くなります。
お顔のハンドプレスのコツは、下から上へ押し上げるようにハンドプレスすることです。
<Yukieさんのオススメの使い方>
普段の化粧ルーティンでは化粧水の後に使うことが肝心です。
化粧水後に使うことで肌へのオイルの浸透率を助けてくれます。
<朝と夜にオイルを使うお化粧のタイミング>
朝は、化粧水の後にオイル美容液を使って肌を調整します。
オイル美容液の後にUVカットベース下地の化粧をしています。
1年中紫外線は気になるため、ローズヒップオイルで肌を整えた後に化粧がオススメです。
夜は一日中紫外線による刺激を受けたお肌の紫外線ケアをローズヒップオイルで行うため、
化粧水の後にオイルで肌のケアがオススメです。
更に目元・口元の集中ケアにもローズヒップオイルはオススメです。
集中ケアについては別の動画で紹介します。
正しいローズヒップオイルの使い方を知って、
あなたの肌にまっすぐローズヒップオイルの栄養素を届けてください。
簡単に取り組める方法、非常にオススメです。
明日からあなたもオイル美容家の仲間入りができます。
Yukieさんが動画でお使いになっているローズプオイルはもちろんエイキンジャパンです。
エイキンの100%オーガニックローズヒップオイルはこちら。